★☆★ 『数学的思考(?)エッセイ』 の試み ☆★☆

∽∽ ∽∽ ∽∽ ∽∽    ∽∽ ∽∽ ∽∽ ∽∽
はじめに
  だれでも 「何のために数学を学校で学ばなければならないのだろう?」 とため息まじりに思ったことがあるはずである。 「因数分解やサイン、コサイン、対数あるいは微分、積分なんぞ日頃の生活で使うことなどあるはずがない。π の値が、3.14であろうと3であろうと、そんなものは知らなくてもぜんぜん困らないではないか。」 このような疑問にあなたは答えを見い出せただろうか。
  「数学を勉強するのは、物事を筋道をたてて論理的に表現したり、論理的に表現されていることを正しく理解する訓練のためだ」 とか、「数学は、物事を一般化あるいは抽象化して考えるのにいい教材なのだ」 とか、センセイはスマシタ顔でオッシャラレるが、「確かにそうかもしれんが、なにも苦労して数学なんぞを学ばなくてもそんな力は遊んでいても身につく」 と正直なところ思うのではないか。私は数学のセンセイであるにもかかわらず、そう思う。
  むろん数学のセンセイがそう思っても、なんら論理上の矛盾はないのであるが、「じゃあ、なぜ数学を教えているのだ」 と問いただしたくなるのは人情というものである。私も私に問いただしたい。問われた私は、自信を持って答えるのだ。「以下のエッセイを読みなされ。知らぬうちにあなたの中に ”答え” が結晶となって存在していることに気付くでしょう。」 (果たしてそのように首尾よくいくといいのだが...。)

∽∽ ∽∽ ∽∽ ∽∽ ∽∽ ∽∽ ∽∽ ∽∽ ∽∽ ∽∽ ∽∽ ∽∽


 他に    エッセイノート (全10巻)  もありますカウント
今日昨日総数
26128



   語句検索 
          ※ 語句を複数入力(全ての語句を含むものを検索)するときは、間に空白(全角または半角)を入れてください。

カウント          
今日  昨日   総数   
  1  こだま・あとだま 私には二人の娘がいる。二人とも・・・
 
 
3668 
  2  石橋は叩かないで渡れ 石橋を叩いて渡る」という諺(ことわざ)がある。いまここに・・・
 
 
4499 
  3  茶柱が立つといいことが? 「あ!茶柱が立ってる。」・・・
 
 
3492 
  4  私はハゲんでいる このところ急に頭の方が涼しくなって・・・
 
 
2887 
  5  十分だけど必要ではなし 「ああ、なるほど。」と思える話しを・・・
 
 
6317 
  6  言葉は心で聞け 娘の通っていたS小学校の担任のM先生・・・
 
 
2276 
  7  いくら暇な人生でもねー 例えば、「鉛筆」という言葉を辞書で・・・
 
 
2073 
  8  染めてもいいわけ 最近では、どこの学校に行っても・・・
 
 
3086 
  9  永遠の幸せ 最もやりたくないものの一つは・・・
 
 
6037 
 10  似たものどうし 似たもの夫婦ということがあるが、・・・
 
 
2200 
 11  知らないと損するよ 母: お隣からおいしいチョコレートを・・・
 
 
5061 
 12  あっついなあ 「A坊でーす。」「B坊でーす。」・・・
 
 
1649 
 13  生きる理由 わたくし生きているが、生きる理由が・・・
 
 
4255 
 14  祖母の信念 「リンゴは皮をむかんで食べるもんじゃ。・・・」
 
 
1331 
 15  全員が以前の座席とは異なる確率は? 45人のクラスで席替えをすることになった。・・・
 
 
6027 
 16  これって負け惜しみか? 今年の日本シリーズはダイエーの2連勝・・・
 
 
1640 
 17  秘密にしたい話 なんでもかんでも電子メールでのやりとりの時代・・・
 
 
2909 
 18  バーチャルとは何だろう 広島の兄からスペースワールドのフリーパス券というものを数枚貰ってしまった。・・・
 
 
9502 
 19  私は無事生き残れるかな 「図のようにケーキを2回包丁を使って4つに切った。・・・
 
 
6279 
 20  寝てる間も増えてほしい? 寝てる間も増えてほしい、といっても髪の毛の話ではない。・・・
 
 
2840 
 21  考えてみてもらえますか? 最近、「分数のできない大学生」という ・・・
 
 
3559 
 22  時の経つのが速いのはなぜだろう 最近は電卓やパソコンですぐに ・・・
 
 
4560 
 23  還暦 −同じ日は2度とない? 無信心で、占いや言い伝えのたぐいなどは全く信じてはいないので、・・・
 
 
3524 
 24  自然は数学を教えてくれない コンピュータのプログラム言語が使えるようになると、・・・
 
 
3464 
 25  偽りのない文章−正確という烈しい病 内の娘が通う小学校の近くの交差点で、・・・
 
 
1702 
 26  小学生の答え 私の愛読書の1つに、中谷宇吉郎著 ・・・
 
 
20232 
 27  サケチャップ 夕食時、ケチャップのかかった物を箸でつまんで・・・
 
 
2203 
 28  猫の手は借りられぬ 数学や物理では授業の内容を・・・
 
 
1475 
 29  悪文は一見にしかず キルケゴールの「死にいたる病」 は次のように始まる。・・・
 
 
5027 
 30  幸せは極値問題 内の爺ちゃんはついに七渚ホ突入、・・・
 
 
1352 
 31  部屋の中はなぜ散らかるか 私は頭を洗髪するのに、体を洗うときの・・・
 
 
4602 
 32  エントロピー零の恋 思いを寄せた人に、その思いに耐え切れず・・・
1 
1 
5063 
 33  天は人の上に人を造らず 「天は人の上に人を造らず・・・
 
 
5114 
 34  これがいわゆる老人力? もう15年ほども前のことであるが、同僚に・・・
 
 
1253 
 35  とにかくやってみるか 自分も含めて30人の仲間が、自分の家に・・・
 
 
1770 
 36  生きているのを忘れるほどに ちょっと面白そうだな、と思える問題に・・・
 
 
1311 
 37  なかなかの難産いや難問 
(投票結果付き)
 娘: ねえねえ、友達のAさんのとこ、・・・
 
 
4292 
 38  教師であることのパラドックス 「アドバイス、できないことを人にいう」  という川柳がある。確かに・・・
 
 
2060 
 39  世の中は一筋縄? 夏休みの季節である。我々教師には特に・・・
 
 
1924 
 40  優柔不断な私 一所懸命やっていると、そんなに頑張らなくても・・・
 
 
1702 
 41  ネイピア割り ウィスキーの 「ネイピア割り」 というものをご存知だろうか。・・・
 
 
6206 
 42  冷却の法則 熱き愛も時とともに冷ゆる。冷えゆく歩合の大きさは・・・
 
 
20680 
 43  真偽命題以外にも命題はある 正しいか正しくないかが定まっている文章を ”命題” という。・・・
 
1 
8910 
 44  人はなぜ ”なぜ” と問うのか 人はなぜ ”人はなぜ数学を勉強するのか” と問うのか・・・
 
 
6447 
 45  私はソフトウェア 「では、授業を始めます。今日は2回目になりますが、・・・
 
 
1488 
 46  数太郎の心配 文一郎 : よう、数太郎。元気ないみたいだな。ついに彼女に振られたか。・・・
 
 
1766 
 47  雨 人知れず天空高く舞い上がり・・・
 
 
915 
 48  悩むほど(?)に楽しめるもの 工太郎 : よう、数男。元気ないみたいだな。何かあったのか? ・・・
 
 
1257 
 49  13日の金曜日 我々が小学生の頃学校の先生は、・・・
 
 
2173 
 50  せめて小銭で宝くじを買おう およそ他人 (ヒト) のためになる事など何ひとつしないで生きてきた・・・
 
 
2041 
 51  判断方程式 − その1 − クローン人間計画があるという。人間は科学技術という・・・
 
 
1378 
 52  判断方程式 − その2 − 福岡の今日の 6:00〜12:00 間の降水確率は・・・
 
 
1439 
 53  「わかる」 とはどういうことか 悪戦苦闘の末、ついに CGI がなんとかわかるようになった。・・・
 
 
3576 
 54  近づきたい 直感で答えていただきたい簡単な問題を1つ。・・・
 
 
2139 
 55  何を評価するかが問題 基礎数学についてのバーチャルレッスンなるものを作成した。・・・
 
 
2636 
 56  ものはこのように考える ろんり的 (?) な友人にホンロウされている。・・・
 
 
2181 
 57  夢はこわしたくないのだが 子供の頃に、一度はこんなことを考えたことはないだろうか。 ・・・
 
 
6045 
 58  人生は公平か 人生には自分の努力や心掛けには関係なく、天の定めとしか思えない ・・・
 
 
2803 
 59  幸せ感の原理 せっかくの人生、幸せを感じて楽しく過ごしたい、とだれでも思う。 ・・・
 
 
3062 
 60  基準はなくても 晩秋から頭に異変が生じている。頭と言っても・・・
 
 
1565 
 61  頭がよさそうに見える法 周りの誰よりも頭がよかったらこの人生なにかと・・・
 
 
4750 
 62  因果応報 川の流れと炎は、いつまで見ていても飽きないものである。同じようでいて・・・
 
 
3360 
 63  薬が薬を必要とし 昨年5月に病気を患い入退院を・・・
 
 
1313 
 64  再帰的思考 パズルをパソコンで解くプログラムにハマッテしまった。・・・
 
1 
6427 
 65  厨房に入る 男子厨房に入るべし、ということで最近料理を始めた。・・・
 
 
1314 
 66  蟹の縦ばい レコード盤の上に蟹を置き、くるくると二、三初転もさせた後その蟹を歩かせると、・・・
 
 
1284 
 67  プログラム作りはなぜおもしろいか ゲームやパズルのプログラム作りにとりかかると、この暑さも忘れて没頭してしまう。・・・
 
 
7867 
 68  中途半端なりに やるならやる、やらないならやらない、中途半端なのが一番いけない、と言ったりする。・・・
 
 
515 
 69  学習する尺取くん 「これがネコだよ」 「あれもネコだよ」 などと誰かに教えてもらって、ネコという・・・
 
 
1093 
 70  パソコンで音楽演奏 天才モーツァルトは、5才にして作曲をしたという。もっとも誰でも・・・
 
 
4682 
 71  ハノイの塔のかなでる音 ”願わくば30のハノイの塔の成就するまで”・・・
 
 
2947 
 72  竹輪の穴 好き嫌いはないから、出されたものはたいてい残さず食べる。ただ、竹輪の穴だけは残すことにしている。・・・
 
 
2218 
 73  数学を最も使っていない者は? 「数学の研究者や教師にとって数学は、数学の研究や教師をするために役に立っているだけである」・・・
 
 
2900 
 74  なんでもありの世界でもなさそうだ ずっと以前、おもちゃ屋さんで買った白いセルロイドのようなものでできたサイコロが出てきた。・・・
 
 
1042 
 75  ドミノ倒し ドミノ(k-2) 「おい(k-1)君、君が動いてくれれば僕は君に頭をくっ付けて動くから早く動いてくれないか。・・・
 
 
1695 
 76  電話でコイントス 何かにおいて、2人のうちどちらが先にするかを決めたいとき、よくやるのはジャンケンである。・・・
 
 
2647 
 77  値をひとつ移動しただけ 医者:γ−GPTの値が、今月は少し高目ですね。酒は止めた方がいいですね。・・・
 
 
1330 
 78  表すにはこうするしかない 「生きること」にはどういう意味があるのか、知りたいとは思わないかい?・・・
 
 
1225 
 79  一銭にもならないと言うなかれ 次のパズルに挑戦してみていただきたい。・・・
 
 
7615 
 80  最善を尽くせというけれど 囲碁ソフトを相手に対戦して5、6級と判定されるレベルなので、とても囲碁について・・
 
 
2976 
 81  あなたの見方は? 「この子はどう見ても右足で反時計回りに回っているじゃあないか。 どうして君はこれが・・・
 
 
2835 
 82  普遍性をつかむ能力 これがネコだよ、あれもネコだよ、といくつかのネコを見せて教えておけば、・・・
 
 
6334 
 83  先が見えても塞翁が馬 「ときに幸は不幸の因、不幸は幸の因にして、この世は万事塞翁が馬。・・・
 
 
2123 
 84  適当にやった方がいいこともある 長く生きていれば、「最善を尽くすより適当にやった方がいい結果になる」 こともある、ということぐらい ・・・
 
 
4128 
 85  途中での評価はむずかしい 人の評価は死んでからでないとわからないものだ、という。・・・
 
 
1481 
 86  よかひよかとき池 むかし、あるところに大きな二つの池がありました。 神様は、・・・
 
 
1507 
 87  6割の成果で満足すれば 成果の内の8割は2割の労力によって成される。・・・
 
 
2683 
 88  すべては成るように成る 「物事はすべて成るように成る」 と言う人がいる。・・・
 
 
11963 
 89  急がば回れと言うけれど おや、久しぶりだね熊さん。 しばらく顔を見せなかったな。・・・
 
 
5122 
 90  ちょっとだけ異っていた方が嬉しい 今日学校でテストがあったんだ。・・・
 
 
923 
 91  サイコロ人生 私の机の上で、どこにでもある普通のサイコロの母子が・・・
 
 
1249 
 92  この世でもっとも美しい命題 e i π +1=0。これはオイラーの式として・・・
 
 
3259 
 93  数式も美しい  sinI とか log2I のような式を見ると楽しくなる。というと、・・・
 
 
3274 
 94  結局同じものが出来上がる? (1) 自分のために行うことの喜びは 0、・・・
1 
 
1128 
 95  これもエネルギーの有効な使い方 だれも使っていない部屋を、一日中暖房を点けたままに・・・
 
 
1671 
 96  真実というものは人生の役には立たない 意見をしたとき、相手がむきになって反発してきたら、・・・
 
 
3785 
 97  この世の道理と心得たり すべからく、象に因あり。もって、その象が起こるを防がんとすれば、・・・
 
 
336 
 98  吾輩はイヌに生まれたイヌである 吾輩(わがはい)は、ネコに生まれてきたと思っていたイヌである。・・・
 
 
335 
 99  数学的思考によるエッセイの難しさ (  )がないから何もできないという人は、・・・
 
 
549 

あとがき
  物理学は、「自然界の現象の奥に存在する法則」を、観測事実に基づいて見い出そうとする学問である。一般に、物理学の理論体系は数学を用いて表現されるが、そこで展開される整然とした理論を理解したときの感動は、優れた絵画や音楽などから受ける感動に通ずるものがある。ただ、物理学や数学の高度な理論を理解することは、しばしば地道な努力を要する。
  しかしながら、日常のなにげない生活において、我々は物理や数学的なものの考え方をしていることが数多くあることに気付く。物理学や数学の問題を考えているときふと浮かんだことや、逆に生活の中で数学的な考え方をしているなと感じたことなどを、エッセイにしてみたものである。
**********************************************************************************
Copyright(C) 1999 YokahiYokatoki     【このページへのリンクはフリーです】